TextTop > BlogTop > Archives: September 2011
アーカイブ: 2011/09
すばらしきバカポエムの世界(中編)
- 2011.09.01 Thursday
- すばらしきバカポエムの世界(全3回)
<前回までのあらすじ>
国語の定期テストを明日に控え、読解不能の詩にぶちあたった贋作とアルミルコ。
その正体は、ますらおでぶが始めた詩の一形態「バカポエム」だった。
知らない言葉をお題に、連想や直観で書く即興詩という
バカポエムの定義を知ったふたりは、詩を読解するコツを
少しずつつかんでいくが……。
<主な登場人物>
たなか贋作
フェスと元カノと診断書が大好きな高校2年生。ボケは丹念に拾うタイプ。
アルミルコ
贋作の同級生。高校生という設定に納得していない。北千住で2万を相場にウリをしている。
ますらおでぶ
バカポエムの創設者で、伝説のロックバンド「豚舞竜」のボーカル。代表曲「ラード~第1章~」は、「なんでもないような肉が霜降りだったと思う」という歌詞で有名。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
アルミルコ、やったぜ! やってやったぜ!
どうしたの贋作さん、わざと指を落として会社に労災認定させてまんまと大金を手に入れたの?
違うよ! それは昔の下級労働者がうまいこと生活保護もらって暮らすための生きるテクニックだよ! そもそも俺たち高校生だって先週言ったよね?
ごめんねごめんねー!(このときと同じ画期的な演技メソッドで)じゃあ何? どうやってまとまったお金をゲットしたの?
大金を手に入れる話から離れて! そうじゃなくて、昨日の試験の話だよ!
ああ…テストね……(急に目をそらしてマルボロメンソールをふかしながら)。
え、どうしたの? 国語の試験で出ただろ、バカポエム!
ああ…あれね……テストはね……フケたわ(マルボロメンソールの吸い殻を近くの捨て猫に押しつけながら)。
ええ!? 受けなかったの!? なんで???
足立区で生まれた人間に学歴なんか関係ないのよ! 工事現場から銅線を盗む方法さえ知ってれば生きていけるんだから!
それ、だいぶ前に後藤真希の弟が逮捕されたやつだよ!(しかも江戸川区で)
「MUTEKI」からAV男優デビューするって噂はどうなったのかしらね。
そんなことより、昨日のテスト! あの劇団ふとりのおかげで、おもしろいように解けたんだよ!
「今 俺とってもオーガズム」って…。まるで贋作さんみたいにあられもないド下ネタじゃない!
う、うん…(一瞬何かを言いよどんで)初めてバカポエムを読んだ人ならそう思ってしまうだろうね。
ハッ! そっか、彼はこの言葉の意味を知らないはず……。ということは、これは決して贋作さんのように劣情に駆られたオロカスケベのゲスな意味じゃないのね!
あ、ああ…(必死で聞かなかったフリをして)意味を離れて、彼がどんなイメージでこの言葉をとらえているか推理するんだ。
「天然モノ」とか「健康」といった言葉が気になるわね……。あ! ひょっとして彼は「オーガズム」を「オーガニック」的な感覚でとらえているんじゃないかしら?
ご名答! 問題1の答えは「オーガニック的な何か」が正解だね。
「コーラ」が「健康」っていうのは…おそらくカロリーゼロのダイエットコーラのことを指しているのかな。そもそもオーガニックとは何の関係もないけど、それは贋作さんの未来同様、考えても意味がないのよね?
そ、そうだね……(震える拳を握りしめながら)あくまで彼のイマジネーションの世界だからね。前回フトリーナが教えてくれたバカポエムの定義を考えれば、後の問題も簡単だよな!
すごい! サクサクとスムーズに答えが導けちゃった! 贋作さんの将来設計とは大違いね!
ああそうだねその通りだね!(半ばやけくそで) それもこれも、あのふとりぼっちのおかげだな!
贋作さん、さっきから劇団ふとりとかフトリーナとかふとりぼっちとか実験人形ダミーオスカーとか、ますらおでぶさんのことを悪く言ってばっかりね。
お前もだよ! さっきから俺のこと自然体でバカにしてるでしょ? 気付いてっからね? 言ってないだけで傷ついてるからね?
…え、なんのこと? キョトーン。。。
(こ、こいつ……キョトーンって口で言った……!)
こんなに簡単に解けるなら、私も試験ちゃんと受ければよかったなぁ。
ふっふっふ…君たちはまだまだバカポエムの神髄をわかってないようだね。
そ、その声は…!
実験人形ダミーオスカー!
違うよ! よりによってそれ贋作が一度も言ってないやつだよ!
今日は何の用だよ! もうバカポエム読解のコツはわかったから来なくていいのに! 被災地に行って電線でも盗んでこいよ!
それは元プロ野球選手が福島県でやって捕まったやつでしょ! なんで今日は元芸能人が銅線とか電線盗む話ばっかりするの? 流行ってるの?
いいから! そんなにきめ細かくツッコんでたら先進まないから!
それ言っちゃう? 自分たちで天真爛漫にボケといて、そういうこと言っちゃう?
もうさ、ボケたらいちいちツッコむのって、ダサくない? ツッコミでさらにもうひと笑い起きないようなら、そこは省いちゃっていいからね?
え、いきなりすごくシビアな指示出してこないで? そういうのは後で裏でやって? とにかく君たち、バカポエムはそうそう一筋縄でマスターできるものじゃないんだよ! これをごらん!
こ、これは…!? 本当に僕たちが使っているのと同じ日本語なのか…?
ドギモ抜かれたわー、人のドギモを確実に抜き取りにきてるわー
わかったかい? さっきの「俺、オーガズムなう」はあくまで初級編。これがバカポエムの不条理さが持つ真の恐ろしさなのさ。
彼の飛躍するイマジネーションにまったく追いつけないわ…。日本語という名の豊饒な海の沖合へと漕ぎ出したまま、ポツンと置いてきぼりにされたような絶望的な気分よ。怖気にも似た、生まれて初めての感覚だわ…っ!
僕がちょっと本気を出せば、医者も震え上がるほどのバカポエムを書くことができるよ。僕のかかりつけの精神分析医は、この詩を読むやいなや「ランランルー!」と叫んで押入れから出てこなくなったよ。
こんなの太刀打ちできるわけないじゃないか…!
ひどいよ……こんなのってないよ…!
「文章に意味を持たせない」というのは、君たちが思っているよりもずっと難しいことなんだ。君たちも実際にバカポエムを作ってみるとそれがよくわかるよ。
え、僕たちがバカポエムを…?(おいおい冗談じゃねえよ)
そんなことできるわけ…(や、やりたくねえ…)
ふたりだけじゃ心細いと思って、今日は君たちの仲間を呼んできてあげたよ。
ンーンンーー!(助けてー!)
ンンン、ンーンンンンーーー!(こいつ、どうかしてるぞーー!)
轟子にフクスケ! なぜ目隠しをして縛られてるの?
ふたりとも、ますらおでぶに連れてこられたんだ!
こいつ…とうとう本性をあらわしたわね…!
ふっふっふ…バカポエムをバカにする奴は許さないよ…! この僕がいかに唯一無比の才能を持っているのか、君たちも思い知るがいいのさ…!
プハーッ…ちくしょう、こいつ、もっとも出来のよくないバカポエムを作った奴を見たこともない方法でぶち殺すって言ってたぞ!
ケホケホッ…私たち、彼の気に入るバカポエムを作れなかったらおしまいよ!
クソッ…なんて奴だ! 狂ってやがる…!
仕方がないわ…ここは彼の命令に従いましょう……。
ふっふっふ、物わかりがいいじゃないか…。よし、それでは君たちに与えるバカポエムのお題は「粉落とし」だ。これは麺の固さをあらわすラーメン用語なんだけど、詩の中にラーメンのことを詠んでしまったら即、撲殺だからね?
意味と解釈を害悪とするバカポエムにとって、お題の正しい意味など邪魔なだけ…!
それをあえて教えて、私たちのイマジネーションの固定化をはかるなんて…
なんて卑劣なの…! 揚げたバターでも食べて脳みそまで飽和脂肪酸になってしまえばいいのに…!
果たして俺たちに作れるのか…!? ますらおでぶが認めるバカポエムが…!?
さあ、ゲームの始まりだよ…!!!
<次回予告>
大竹しのぶの演技に感銘を受け、女優を目指すことにしたアルミルコ。
たまたまオーディションを受けに行った劇団東俳で
大女優・月影マヤ(遺伝子組み換えである)に見初められるが、
ハードレズだった彼女の夜の誘いを断ったところ、
それとなくちらつかされていた「アニー」主演抜擢の話をふいにされてしまう。
結局、科学情報バラエティの解説VTRで
「赤血球」の役などを演じて糊口をしのぐ生活を送るが、
ある日、同じ番組で「悪玉コレステロール」の役を
演じていたたなか贋作と出会い、意気投合、
お笑いコンビ「腸炎ビブリオ」を結成する。
師匠の「胃カタル&腸チフス」の厳しい指導の甲斐あって、
結成1年目にしてM-1準決勝出場。
因縁のライバルだったQ熱リケッチアを下すが、
準決勝の相手はカンピロバクター、アニサキス、エキノコックスなどいずれも強豪ぞろい。
そんな中、準決勝当日にアルミルコがマイコプラズマを発症してしまい…。
↑ツッコまないからね!? 絶対ツッコんでやらないからね!?
(文責:福田フクスケ)
国語の定期テストを明日に控え、読解不能の詩にぶちあたった贋作とアルミルコ。
その正体は、ますらおでぶが始めた詩の一形態「バカポエム」だった。
知らない言葉をお題に、連想や直観で書く即興詩という
バカポエムの定義を知ったふたりは、詩を読解するコツを
少しずつつかんでいくが……。
<主な登場人物>
たなか贋作
アルミルコ

ますらおでぶ

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―






問、次のバカポエムを読んで、以下の問題に答えなさい。
「俺、オーガズムなう」詩/ますらおでぶ
スズメもチュンチュン 鳴いている
枕が涙で ぬれている
ガーオガーオで 逆転オーガ
強いようで とってもオーガ
時代は 天然モノをおしてくる
コーラも最近 健康らしい
ガーオガーオが 逆転オーガ
仮面ライダーじゃないんだ オーガ
今 俺とってもオーガズム
もうこれで 最後にしたいぞ オーガズム
問題1 作者は「オーガズム」をどんな言葉だと思っていますか。
問題2 「仮面ライダーじゃない」とはどういう意味か説明しなさい。
問題3 3行目は「ガーオガーオで」、7行目は「ガーオガーオが」。
1回目と2回目で助詞が変わっている理由を説明しなさい。
問題4 作者はなぜオーガズムを「これで最後にしたい」のですか。説明しなさい。




正答例
問題1 オーガニック的な何か。
問題2 「仮面ライダークウガ」や「仮面ライダーオーズ」の「クウガ」「オーズ」という響きが「オーガ」と似ているね、という印象を述べただけで、それ以上の意味はない。
問題3 特に整合性は考えていないので、なんとなくそうなった。
問題4 作者にとって「オーガニック」は「ヘルシー」や「ダイエット」と同じで、食べ物をつまらなくする、あまり望ましくないイメージのものだから。












「アセンションマニア」詩/ますらおでぶ
空気がうまいとか言うじゃない
それでもお腹はなるじゃない
コンビニのデザートってうまいじゃない
ウサギが食えるかはチョー疑問
へい! おいらアセンションマニア
そんじょそこらのアセンションマニア
プリーズプリーズ アセンションプリーズ
水玉着たら誰でもかわいいとか思うなよ?
もうテンションがえらいことで視界100%のオロナミンC
だんごっぱなだっていいじゃない
でも空気美味しいってどういうこと?
キウイって本当に果物なの?
あの粒々には夢がつまってるの?なんなん?
アセンションマニアが今日も捕まった
生きるのつらいの総選挙
わっしょいわっしょいビバラわっしょい
マニアが今日もわっしょいしょい


















<次回予告>
大竹しのぶの演技に感銘を受け、女優を目指すことにしたアルミルコ。
たまたまオーディションを受けに行った劇団東俳で
大女優・月影マヤ(遺伝子組み換えである)に見初められるが、
ハードレズだった彼女の夜の誘いを断ったところ、
それとなくちらつかされていた「アニー」主演抜擢の話をふいにされてしまう。
結局、科学情報バラエティの解説VTRで
「赤血球」の役などを演じて糊口をしのぐ生活を送るが、
ある日、同じ番組で「悪玉コレステロール」の役を
演じていたたなか贋作と出会い、意気投合、
お笑いコンビ「腸炎ビブリオ」を結成する。
師匠の「胃カタル&腸チフス」の厳しい指導の甲斐あって、
結成1年目にしてM-1準決勝出場。
因縁のライバルだったQ熱リケッチアを下すが、
準決勝の相手はカンピロバクター、アニサキス、エキノコックスなどいずれも強豪ぞろい。
そんな中、準決勝当日にアルミルコがマイコプラズマを発症してしまい…。

(文責:福田フクスケ)
- -
- -
Home > Archives: September 2011