TextTop > BlogTop > すばらしきバカポエムの世界(全3回)
すばらしきバカポエムの世界(全3回)
すばらしきバカポエムの世界(前編)
- 2011.08.06 Saturday
- すばらしきバカポエムの世界(全3回)
アルミルコ、大変だ! 大変だよ!
どうしたの贋作さん、医者からうつ病の診断書でも突きつけられたの?
やめろよ! いきなりデリケートな暴露しないでよ! 本当だったらどうするんだよ! 男の子の心はひび割れたビー玉なんだからな!
※この記事はフィクションであり、登場人物は架空のキャラですし、うつ病は実在しない架空の病気です。
ごめんねごめんねー!(神演技を見せたこのときの言い方で) じゃあ何? 何の診断書を突きつけられたの?
診断書から離れて! あと、文書って普通あんまり突きつけられたりしないぜ? ハルノートじゃないんだから! ハルノートじゃないんだから!
凶器はナイフ…? それは違う…! 論破!
あれ? ひょっとしてこの人、俺の渾身の「戦時たとえツッコミ」をスルーしている…?
…あ、ごめん「ダンガンロンパ」に夢中で聞いてなかったわ。なに?
…うん、もういいや。じゃあ諦めて本題に入るけど、実は明日の国語の現代文のテスト勉強をしていたら、まったくわからない単元があったんだ。
…………え?(まったく意に介さない、という表情で)
だから、明日の国語の現代文のテスト勉強をしていたら、まったくわからない単元があったんだ。
…………え?(やだコイツ何言ってんのマジわかんない、という表情で)
だ、だから、明日の国語のテ……わかったよ、俺たちが今さら「高校生」という設定のキャラになるのは無理があるって言いたいんだろ?
…………ふぅー(口からタバコの煙をくゆらせながら)
そこをなんとか…!
…………ふぅー(口からようかいけむりをはきだしながら)
お願いします! 高校生っていう設定でやらせてください!(土下座)
……やだ贋作さん、まだ明日の試験勉強してなかったの?
(よかった、思いが通じた…!)てっへへ、そうなんだ。この詩なんだけど、作者が何を言いたいのか全然わからないんだよ。ちょっと読んでみて。
「梅毒だもの」
みんなが僕を見つめてる
チクタクチクタク
しっかり溜まった赤い僕
みんなが僕を気にしてる
ごはんにちょい足しおいしいよ?
食パンマンには負けられない
みんなは僕が大好きさ
てんぴぼしはやめてくれ
赤い羽募金は僕の趣味
だって梅毒
僕は梅毒
漏れろ漏れろモレモレロ
今夜のおまえは4畳半
こ、これは……?
な、ヤバイだろ? 読んでると心がざわっとするだろ?
(バンッ!)
え、なに? なんの音?
…あ、ごめん、戸惑いのあまり、思わず読んでた辻村●月の本を壁に投げつけちゃったわ。
…いっぺん怒られろ。
いやーこの詩はないわーこれはないわー引くわーないわー。作者の心の闇の深さを感じるわー。なんらかの診断書を突きつける必要性があるわー。
すぐに診断書突きつけないで! あと、診断書から離れて!
困ったわねー。こんな詩がテストで出題されたら完全にお手上げよ。贋作さんは内申書より診断書のほうが大事でしょうけど、私は部活も勉強も両立させたいから、これはゆゆしきことよ。
高校生という設定に乗ってくれたのはありがたいんだけどなー……
ていうか、こんな××××の人が書いたみたいな電波ポエム、授業で習った?
それが全然覚えてないんだよ。文学史の教科書に出てきたような気もするんだけど……。ちなみにそれ、完全に差別用語だからね? 伏せ字はずしたら問題になるやつだからね?
だってこれ、明らかに×のふれた人が書いた詩でしょ?
怒られちゃえよ! いっぺんしかるべき人にしっかり怒られちゃえよ!
ふぉっふぉっふぉ。だいぶお困りのようじゃの。
…え、いきなり誰?
空耳? それとも×きちがいかしら?
そこは伏せ字にしなくていいんだよ! ちゃんと「聞きちがい」って書かなきゃ、それこそ誤解されちゃうだろ!
ふぉっふぉっふぉ。お前たちが今、読んでいる詩は、「文学史上の死角」と呼ばれている詩の一流派・バカポエムなんじゃ。
あなたは…?
ワシの名前はますらおでぶ。何を隠そう尻を隠そう、バカポエムを考案した張本人じゃよ。
この詩、バカポエムっていうんだ!
バカポエムを読み解くには特別なコツが必要なんじゃ。このコツさえマスターしてしまえば、定期テストはもちろん、大学入試でも役に立つぞい。
ところであなた、わざとおじいさんっぽい喋り方をしているけど、見た感じめちゃくちゃ若いわよね? ていうか、ほとんどタメじゃない?
むりやりしわがれた声を作って低いトーンでしゃべるから、聞き取りづらいんだよ。ふつうにしゃべってくれない?
あ、ほんとに? ふつうでいい? それならそれで助かるよ!
めっちゃフランクですやん。
あと、菓子パン食いながらでもいい? 「マロン&マロン」食ってていい?
それ、親の仇みたいに甘いやつだ! カロリーの権化みたいなやつだ!
最短のセリフ数でデブキャラを効率よく伝えてくるわね。
モグモグ…バカポエムは、モグ僕がモグモグ6~モグ7年前にモグモgめたばかりモグモグ詩。モグからモグ品モグ少しモグモグモ…
お約束が過ぎるよ! 先にパン食べていいから!
モグモグ…ングンガ。きめこまかいツッコミをバシバシありがとう! バカポエムはね、僕が6~7年前にはじめたばかりの即興詩なんだ。だから作品数も少ないし、少しの勉強で確実な得点源にできるんだよ!
ていうか、6~7年前って…
むちゃくちゃ歴史浅いじゃないか!
しばらくブランクもあったから、実質作ったのはここ1~2年かな。去年までは大塚ニューコーポのラジオ企画「大塚豚ラジオ」の1コーナーだったよ。現在は「大塚ニューラジオ」のトップコーナーを飾っているよ。
いきなり説明セリフになった……。
これ、本当にテストに出るのかな……。
ちなみに、バカポエムには厳格な定義があるんだ。
バカポエムの定義
一、作者はいずれもますらおでぶである。
一、自分の知らない言葉をお題にする。
一、語感などのイマジネーションやインスピレーションを大切にする。
一、言葉の意味にとらわれて、解釈しようとしない。
一、基本的に5分以内で書く。
一、書き直しや、付け足しをしない。
一、うまいことを言おうとするのは、一番の御法度。
へえ……つまり冒頭のポエムから判断するに、ますらおさんは 「梅毒」という言葉の意味を知らなかったってことね?
だって「みんなが僕を見つめてる」って、いきなり梅毒を擬人化しているもんな。
性病を擬人化する発想は、常人には及びもつかないわね!
待って! おでぶさんはひょっとして、「梅毒」のことを直観的に「梅肉」的なカテゴリの言葉としてとらえたんじゃないか?
なるほどね。そう考えると「ごはんにちょい足し」「てんぴぼし」という驚愕のフレーズがあらわれた動機も、まあわからなくはないわね。
これまでただの●●●●のたわごとだと思っていたポエムが、定義を知ったことで格段に読み取りやすくなったぞ!
お、ふたりともバカポエムを読み解くコツが少しだけわかってきたみたいだね。あと「おでぶさん」って呼ぶのやめろ。●●●●はもってのほかだからな。
でも待って。「赤い羽根募金」とか「食パンマン」はどういう意味かしら?
そうだよな。これらの言葉は、梅とはなんの関係もないぞ…?
デブ野郎の考えていることがちっともわからないわ!
ほらほらふたりとも、定義の3つめ「言葉の意味にとらわれて、解釈しようとしない」を忘れちゃだめだよ! あと「デブ野郎」はあんまりだよ。
そうか、意味を考えちゃダメなのね。クソデブポエム野郎が思いつきで浮かんだ言葉を並べていく、その意識の流れを想像するのよ!
わかったぞ! ●●●●ふとり詩人は、ただ“梅は赤い”から「赤い羽根募金」を連想し、“ごはん”と書いた勢いでついでに「食パン」を思い出しただけなんだ!
すごい! ●●××◆◆の頭の中が手に取るようにわかっちゃったわ!
僕、怒ってもいいのかな? 怒ったほうがふたりのためなのかな……?
でも、「モレモレロ」「4畳半」とかはどういうことなの?
贋作さんはオロカスケベね! そんなの、もはや常人の想像力ではわからないのよ。つまり、考えるだけ無駄ってことなのよ!ズバーン!
(こ、この人……ズバーンって口で言った……!)
そうか! これでテストにバカポエムが出題されても怖くないね!
ふっふっふ…本当にそうかい?
……え?
君たちはバカポエムの本当の奥深さをまだなんにもわかっちゃいないよ……?
こいつの言ってることは矛盾している…! 論破!
「ダンガンロンパ」やらないで! 僕の話を聞いて!
――次回、バカポエムのさらなる深淵が明らかに!?
(文責:福田フクスケ)
- -
- -
すばらしきバカポエムの世界(中編)
- 2011.09.01 Thursday
- すばらしきバカポエムの世界(全3回)
<前回までのあらすじ>
国語の定期テストを明日に控え、読解不能の詩にぶちあたった贋作とアルミルコ。
その正体は、ますらおでぶが始めた詩の一形態「バカポエム」だった。
知らない言葉をお題に、連想や直観で書く即興詩という
バカポエムの定義を知ったふたりは、詩を読解するコツを
少しずつつかんでいくが……。
<主な登場人物>
たなか贋作
フェスと元カノと診断書が大好きな高校2年生。ボケは丹念に拾うタイプ。
アルミルコ
贋作の同級生。高校生という設定に納得していない。北千住で2万を相場にウリをしている。
ますらおでぶ
バカポエムの創設者で、伝説のロックバンド「豚舞竜」のボーカル。代表曲「ラード~第1章~」は、「なんでもないような肉が霜降りだったと思う」という歌詞で有名。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
アルミルコ、やったぜ! やってやったぜ!
どうしたの贋作さん、わざと指を落として会社に労災認定させてまんまと大金を手に入れたの?
違うよ! それは昔の下級労働者がうまいこと生活保護もらって暮らすための生きるテクニックだよ! そもそも俺たち高校生だって先週言ったよね?
ごめんねごめんねー!(このときと同じ画期的な演技メソッドで)じゃあ何? どうやってまとまったお金をゲットしたの?
大金を手に入れる話から離れて! そうじゃなくて、昨日の試験の話だよ!
ああ…テストね……(急に目をそらしてマルボロメンソールをふかしながら)。
え、どうしたの? 国語の試験で出ただろ、バカポエム!
ああ…あれね……テストはね……フケたわ(マルボロメンソールの吸い殻を近くの捨て猫に押しつけながら)。
ええ!? 受けなかったの!? なんで???
足立区で生まれた人間に学歴なんか関係ないのよ! 工事現場から銅線を盗む方法さえ知ってれば生きていけるんだから!
それ、だいぶ前に後藤真希の弟が逮捕されたやつだよ!(しかも江戸川区で)
「MUTEKI」からAV男優デビューするって噂はどうなったのかしらね。
そんなことより、昨日のテスト! あの劇団ふとりのおかげで、おもしろいように解けたんだよ!
「今 俺とってもオーガズム」って…。まるで贋作さんみたいにあられもないド下ネタじゃない!
う、うん…(一瞬何かを言いよどんで)初めてバカポエムを読んだ人ならそう思ってしまうだろうね。
ハッ! そっか、彼はこの言葉の意味を知らないはず……。ということは、これは決して贋作さんのように劣情に駆られたオロカスケベのゲスな意味じゃないのね!
あ、ああ…(必死で聞かなかったフリをして)意味を離れて、彼がどんなイメージでこの言葉をとらえているか推理するんだ。
「天然モノ」とか「健康」といった言葉が気になるわね……。あ! ひょっとして彼は「オーガズム」を「オーガニック」的な感覚でとらえているんじゃないかしら?
ご名答! 問題1の答えは「オーガニック的な何か」が正解だね。
「コーラ」が「健康」っていうのは…おそらくカロリーゼロのダイエットコーラのことを指しているのかな。そもそもオーガニックとは何の関係もないけど、それは贋作さんの未来同様、考えても意味がないのよね?
そ、そうだね……(震える拳を握りしめながら)あくまで彼のイマジネーションの世界だからね。前回フトリーナが教えてくれたバカポエムの定義を考えれば、後の問題も簡単だよな!
すごい! サクサクとスムーズに答えが導けちゃった! 贋作さんの将来設計とは大違いね!
ああそうだねその通りだね!(半ばやけくそで) それもこれも、あのふとりぼっちのおかげだな!
贋作さん、さっきから劇団ふとりとかフトリーナとかふとりぼっちとか実験人形ダミーオスカーとか、ますらおでぶさんのことを悪く言ってばっかりね。
お前もだよ! さっきから俺のこと自然体でバカにしてるでしょ? 気付いてっからね? 言ってないだけで傷ついてるからね?
…え、なんのこと? キョトーン。。。
(こ、こいつ……キョトーンって口で言った……!)
こんなに簡単に解けるなら、私も試験ちゃんと受ければよかったなぁ。
ふっふっふ…君たちはまだまだバカポエムの神髄をわかってないようだね。
そ、その声は…!
実験人形ダミーオスカー!
違うよ! よりによってそれ贋作が一度も言ってないやつだよ!
今日は何の用だよ! もうバカポエム読解のコツはわかったから来なくていいのに! 被災地に行って電線でも盗んでこいよ!
それは元プロ野球選手が福島県でやって捕まったやつでしょ! なんで今日は元芸能人が銅線とか電線盗む話ばっかりするの? 流行ってるの?
いいから! そんなにきめ細かくツッコんでたら先進まないから!
それ言っちゃう? 自分たちで天真爛漫にボケといて、そういうこと言っちゃう?
もうさ、ボケたらいちいちツッコむのって、ダサくない? ツッコミでさらにもうひと笑い起きないようなら、そこは省いちゃっていいからね?
え、いきなりすごくシビアな指示出してこないで? そういうのは後で裏でやって? とにかく君たち、バカポエムはそうそう一筋縄でマスターできるものじゃないんだよ! これをごらん!
こ、これは…!? 本当に僕たちが使っているのと同じ日本語なのか…?
ドギモ抜かれたわー、人のドギモを確実に抜き取りにきてるわー
わかったかい? さっきの「俺、オーガズムなう」はあくまで初級編。これがバカポエムの不条理さが持つ真の恐ろしさなのさ。
彼の飛躍するイマジネーションにまったく追いつけないわ…。日本語という名の豊饒な海の沖合へと漕ぎ出したまま、ポツンと置いてきぼりにされたような絶望的な気分よ。怖気にも似た、生まれて初めての感覚だわ…っ!
僕がちょっと本気を出せば、医者も震え上がるほどのバカポエムを書くことができるよ。僕のかかりつけの精神分析医は、この詩を読むやいなや「ランランルー!」と叫んで押入れから出てこなくなったよ。
こんなの太刀打ちできるわけないじゃないか…!
ひどいよ……こんなのってないよ…!
「文章に意味を持たせない」というのは、君たちが思っているよりもずっと難しいことなんだ。君たちも実際にバカポエムを作ってみるとそれがよくわかるよ。
え、僕たちがバカポエムを…?(おいおい冗談じゃねえよ)
そんなことできるわけ…(や、やりたくねえ…)
ふたりだけじゃ心細いと思って、今日は君たちの仲間を呼んできてあげたよ。
ンーンンーー!(助けてー!)
ンンン、ンーンンンンーーー!(こいつ、どうかしてるぞーー!)
轟子にフクスケ! なぜ目隠しをして縛られてるの?
ふたりとも、ますらおでぶに連れてこられたんだ!
こいつ…とうとう本性をあらわしたわね…!
ふっふっふ…バカポエムをバカにする奴は許さないよ…! この僕がいかに唯一無比の才能を持っているのか、君たちも思い知るがいいのさ…!
プハーッ…ちくしょう、こいつ、もっとも出来のよくないバカポエムを作った奴を見たこともない方法でぶち殺すって言ってたぞ!
ケホケホッ…私たち、彼の気に入るバカポエムを作れなかったらおしまいよ!
クソッ…なんて奴だ! 狂ってやがる…!
仕方がないわ…ここは彼の命令に従いましょう……。
ふっふっふ、物わかりがいいじゃないか…。よし、それでは君たちに与えるバカポエムのお題は「粉落とし」だ。これは麺の固さをあらわすラーメン用語なんだけど、詩の中にラーメンのことを詠んでしまったら即、撲殺だからね?
意味と解釈を害悪とするバカポエムにとって、お題の正しい意味など邪魔なだけ…!
それをあえて教えて、私たちのイマジネーションの固定化をはかるなんて…
なんて卑劣なの…! 揚げたバターでも食べて脳みそまで飽和脂肪酸になってしまえばいいのに…!
果たして俺たちに作れるのか…!? ますらおでぶが認めるバカポエムが…!?
さあ、ゲームの始まりだよ…!!!
<次回予告>
大竹しのぶの演技に感銘を受け、女優を目指すことにしたアルミルコ。
たまたまオーディションを受けに行った劇団東俳で
大女優・月影マヤ(遺伝子組み換えである)に見初められるが、
ハードレズだった彼女の夜の誘いを断ったところ、
それとなくちらつかされていた「アニー」主演抜擢の話をふいにされてしまう。
結局、科学情報バラエティの解説VTRで
「赤血球」の役などを演じて糊口をしのぐ生活を送るが、
ある日、同じ番組で「悪玉コレステロール」の役を
演じていたたなか贋作と出会い、意気投合、
お笑いコンビ「腸炎ビブリオ」を結成する。
師匠の「胃カタル&腸チフス」の厳しい指導の甲斐あって、
結成1年目にしてM-1準決勝出場。
因縁のライバルだったQ熱リケッチアを下すが、
準決勝の相手はカンピロバクター、アニサキス、エキノコックスなどいずれも強豪ぞろい。
そんな中、準決勝当日にアルミルコがマイコプラズマを発症してしまい…。
↑ツッコまないからね!? 絶対ツッコんでやらないからね!?
(文責:福田フクスケ)
国語の定期テストを明日に控え、読解不能の詩にぶちあたった贋作とアルミルコ。
その正体は、ますらおでぶが始めた詩の一形態「バカポエム」だった。
知らない言葉をお題に、連想や直観で書く即興詩という
バカポエムの定義を知ったふたりは、詩を読解するコツを
少しずつつかんでいくが……。
<主な登場人物>
たなか贋作
フェスと元カノと診断書が大好きな高校2年生。ボケは丹念に拾うタイプ。
アルミルコ
贋作の同級生。高校生という設定に納得していない。北千住で2万を相場にウリをしている。
ますらおでぶ
バカポエムの創設者で、伝説のロックバンド「豚舞竜」のボーカル。代表曲「ラード~第1章~」は、「なんでもないような肉が霜降りだったと思う」という歌詞で有名。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
アルミルコ、やったぜ! やってやったぜ!
どうしたの贋作さん、わざと指を落として会社に労災認定させてまんまと大金を手に入れたの?
違うよ! それは昔の下級労働者がうまいこと生活保護もらって暮らすための生きるテクニックだよ! そもそも俺たち高校生だって先週言ったよね?
ごめんねごめんねー!(このときと同じ画期的な演技メソッドで)じゃあ何? どうやってまとまったお金をゲットしたの?
大金を手に入れる話から離れて! そうじゃなくて、昨日の試験の話だよ!
ああ…テストね……(急に目をそらしてマルボロメンソールをふかしながら)。
え、どうしたの? 国語の試験で出ただろ、バカポエム!
ああ…あれね……テストはね……フケたわ(マルボロメンソールの吸い殻を近くの捨て猫に押しつけながら)。
ええ!? 受けなかったの!? なんで???
足立区で生まれた人間に学歴なんか関係ないのよ! 工事現場から銅線を盗む方法さえ知ってれば生きていけるんだから!
それ、だいぶ前に後藤真希の弟が逮捕されたやつだよ!(しかも江戸川区で)
「MUTEKI」からAV男優デビューするって噂はどうなったのかしらね。
そんなことより、昨日のテスト! あの劇団ふとりのおかげで、おもしろいように解けたんだよ!
問、次のバカポエムを読んで、以下の問題に答えなさい。
「俺、オーガズムなう」詩/ますらおでぶ
スズメもチュンチュン 鳴いている
枕が涙で ぬれている
ガーオガーオで 逆転オーガ
強いようで とってもオーガ
時代は 天然モノをおしてくる
コーラも最近 健康らしい
ガーオガーオが 逆転オーガ
仮面ライダーじゃないんだ オーガ
今 俺とってもオーガズム
もうこれで 最後にしたいぞ オーガズム
問題1 作者は「オーガズム」をどんな言葉だと思っていますか。
問題2 「仮面ライダーじゃない」とはどういう意味か説明しなさい。
問題3 3行目は「ガーオガーオで」、7行目は「ガーオガーオが」。
1回目と2回目で助詞が変わっている理由を説明しなさい。
問題4 作者はなぜオーガズムを「これで最後にしたい」のですか。説明しなさい。
「今 俺とってもオーガズム」って…。まるで贋作さんみたいにあられもないド下ネタじゃない!
う、うん…(一瞬何かを言いよどんで)初めてバカポエムを読んだ人ならそう思ってしまうだろうね。
ハッ! そっか、彼はこの言葉の意味を知らないはず……。ということは、これは決して贋作さんのように劣情に駆られたオロカスケベのゲスな意味じゃないのね!
あ、ああ…(必死で聞かなかったフリをして)意味を離れて、彼がどんなイメージでこの言葉をとらえているか推理するんだ。
「天然モノ」とか「健康」といった言葉が気になるわね……。あ! ひょっとして彼は「オーガズム」を「オーガニック」的な感覚でとらえているんじゃないかしら?
ご名答! 問題1の答えは「オーガニック的な何か」が正解だね。
「コーラ」が「健康」っていうのは…おそらくカロリーゼロのダイエットコーラのことを指しているのかな。そもそもオーガニックとは何の関係もないけど、それは贋作さんの未来同様、考えても意味がないのよね?
そ、そうだね……(震える拳を握りしめながら)あくまで彼のイマジネーションの世界だからね。前回フトリーナが教えてくれたバカポエムの定義を考えれば、後の問題も簡単だよな!
正答例
問題1 オーガニック的な何か。
問題2 「仮面ライダークウガ」や「仮面ライダーオーズ」の「クウガ」「オーズ」という響きが「オーガ」と似ているね、という印象を述べただけで、それ以上の意味はない。
問題3 特に整合性は考えていないので、なんとなくそうなった。
問題4 作者にとって「オーガニック」は「ヘルシー」や「ダイエット」と同じで、食べ物をつまらなくする、あまり望ましくないイメージのものだから。
すごい! サクサクとスムーズに答えが導けちゃった! 贋作さんの将来設計とは大違いね!
ああそうだねその通りだね!(半ばやけくそで) それもこれも、あのふとりぼっちのおかげだな!
贋作さん、さっきから劇団ふとりとかフトリーナとかふとりぼっちとか実験人形ダミーオスカーとか、ますらおでぶさんのことを悪く言ってばっかりね。
お前もだよ! さっきから俺のこと自然体でバカにしてるでしょ? 気付いてっからね? 言ってないだけで傷ついてるからね?
…え、なんのこと? キョトーン。。。
(こ、こいつ……キョトーンって口で言った……!)
こんなに簡単に解けるなら、私も試験ちゃんと受ければよかったなぁ。
ふっふっふ…君たちはまだまだバカポエムの神髄をわかってないようだね。
そ、その声は…!
実験人形ダミーオスカー!
違うよ! よりによってそれ贋作が一度も言ってないやつだよ!
今日は何の用だよ! もうバカポエム読解のコツはわかったから来なくていいのに! 被災地に行って電線でも盗んでこいよ!
それは元プロ野球選手が福島県でやって捕まったやつでしょ! なんで今日は元芸能人が銅線とか電線盗む話ばっかりするの? 流行ってるの?
いいから! そんなにきめ細かくツッコんでたら先進まないから!
それ言っちゃう? 自分たちで天真爛漫にボケといて、そういうこと言っちゃう?
もうさ、ボケたらいちいちツッコむのって、ダサくない? ツッコミでさらにもうひと笑い起きないようなら、そこは省いちゃっていいからね?
え、いきなりすごくシビアな指示出してこないで? そういうのは後で裏でやって? とにかく君たち、バカポエムはそうそう一筋縄でマスターできるものじゃないんだよ! これをごらん!
「アセンションマニア」詩/ますらおでぶ
空気がうまいとか言うじゃない
それでもお腹はなるじゃない
コンビニのデザートってうまいじゃない
ウサギが食えるかはチョー疑問
へい! おいらアセンションマニア
そんじょそこらのアセンションマニア
プリーズプリーズ アセンションプリーズ
水玉着たら誰でもかわいいとか思うなよ?
もうテンションがえらいことで視界100%のオロナミンC
だんごっぱなだっていいじゃない
でも空気美味しいってどういうこと?
キウイって本当に果物なの?
あの粒々には夢がつまってるの?なんなん?
アセンションマニアが今日も捕まった
生きるのつらいの総選挙
わっしょいわっしょいビバラわっしょい
マニアが今日もわっしょいしょい
こ、これは…!? 本当に僕たちが使っているのと同じ日本語なのか…?
ドギモ抜かれたわー、人のドギモを確実に抜き取りにきてるわー
わかったかい? さっきの「俺、オーガズムなう」はあくまで初級編。これがバカポエムの不条理さが持つ真の恐ろしさなのさ。
彼の飛躍するイマジネーションにまったく追いつけないわ…。日本語という名の豊饒な海の沖合へと漕ぎ出したまま、ポツンと置いてきぼりにされたような絶望的な気分よ。怖気にも似た、生まれて初めての感覚だわ…っ!
僕がちょっと本気を出せば、医者も震え上がるほどのバカポエムを書くことができるよ。僕のかかりつけの精神分析医は、この詩を読むやいなや「ランランルー!」と叫んで押入れから出てこなくなったよ。
こんなの太刀打ちできるわけないじゃないか…!
ひどいよ……こんなのってないよ…!
「文章に意味を持たせない」というのは、君たちが思っているよりもずっと難しいことなんだ。君たちも実際にバカポエムを作ってみるとそれがよくわかるよ。
え、僕たちがバカポエムを…?(おいおい冗談じゃねえよ)
そんなことできるわけ…(や、やりたくねえ…)
ふたりだけじゃ心細いと思って、今日は君たちの仲間を呼んできてあげたよ。
ンーンンーー!(助けてー!)
ンンン、ンーンンンンーーー!(こいつ、どうかしてるぞーー!)
轟子にフクスケ! なぜ目隠しをして縛られてるの?
ふたりとも、ますらおでぶに連れてこられたんだ!
こいつ…とうとう本性をあらわしたわね…!
ふっふっふ…バカポエムをバカにする奴は許さないよ…! この僕がいかに唯一無比の才能を持っているのか、君たちも思い知るがいいのさ…!
プハーッ…ちくしょう、こいつ、もっとも出来のよくないバカポエムを作った奴を見たこともない方法でぶち殺すって言ってたぞ!
ケホケホッ…私たち、彼の気に入るバカポエムを作れなかったらおしまいよ!
クソッ…なんて奴だ! 狂ってやがる…!
仕方がないわ…ここは彼の命令に従いましょう……。
ふっふっふ、物わかりがいいじゃないか…。よし、それでは君たちに与えるバカポエムのお題は「粉落とし」だ。これは麺の固さをあらわすラーメン用語なんだけど、詩の中にラーメンのことを詠んでしまったら即、撲殺だからね?
意味と解釈を害悪とするバカポエムにとって、お題の正しい意味など邪魔なだけ…!
それをあえて教えて、私たちのイマジネーションの固定化をはかるなんて…
なんて卑劣なの…! 揚げたバターでも食べて脳みそまで飽和脂肪酸になってしまえばいいのに…!
果たして俺たちに作れるのか…!? ますらおでぶが認めるバカポエムが…!?
さあ、ゲームの始まりだよ…!!!
<次回予告>
大竹しのぶの演技に感銘を受け、女優を目指すことにしたアルミルコ。
たまたまオーディションを受けに行った劇団東俳で
大女優・月影マヤ(遺伝子組み換えである)に見初められるが、
ハードレズだった彼女の夜の誘いを断ったところ、
それとなくちらつかされていた「アニー」主演抜擢の話をふいにされてしまう。
結局、科学情報バラエティの解説VTRで
「赤血球」の役などを演じて糊口をしのぐ生活を送るが、
ある日、同じ番組で「悪玉コレステロール」の役を
演じていたたなか贋作と出会い、意気投合、
お笑いコンビ「腸炎ビブリオ」を結成する。
師匠の「胃カタル&腸チフス」の厳しい指導の甲斐あって、
結成1年目にしてM-1準決勝出場。
因縁のライバルだったQ熱リケッチアを下すが、
準決勝の相手はカンピロバクター、アニサキス、エキノコックスなどいずれも強豪ぞろい。
そんな中、準決勝当日にアルミルコがマイコプラズマを発症してしまい…。
↑ツッコまないからね!? 絶対ツッコんでやらないからね!?
(文責:福田フクスケ)
- -
- -
すばらしきバカポエムの世界(後編)
- 2011.10.03 Monday
- すばらしきバカポエムの世界(全3回)
<前回までのあらすじ>
知らない言葉をお題に、連想と直観で書く即興詩「バカポエム」。
その読解のコツを創始者・ますらおでぶから学んだたなか贋作とアルミルコは、
すっかりバカポエムのすべてを理解したつもりになっていた。
ところが、優しかったますらおでぶの態度が急に豹変、
彼に拉致されてきた嘉川轟子、福田フクスケとともに、
「お前らもバカポエムを作ってみろ」と命じられる。
彼の気に入るバカポエムが作れなかったら命はない。
今ここに、世界一不条理なバトルロワイアルが開幕した――!
<主な登場人物>
たなか贋作
ロシアと仕事と漢方薬が大好きなただの豚。飛べない。
アルミルコ
荒川の土手でトリュフを探し続けるメス豚。ちょっと飛べる。
嘉川轟子
豚のキャラがコックの格好をして笑っているタイプのとんかつ屋の看板に言い知れぬ矛盾を感じているイベリコ豚。けっこう飛べる。
福田フクスケ
自分のことを黒毛和牛だと思っているアグー黒豚。かなり飛べる。本人が思っている以上に取り返しのつかない高さまで飛んでる。
ますらおでぶ
豚の手(正確には手ではなく前足)によって造られた豚造人間。人呼んでサイポーク029。もう飛んでいってしまって見えない。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
えー、これからみなさんには、「粉落とし」をお題にバカポエムを作ってもらいます。コノヤロー、ダンカンコノヤロー!
あいつ、「殺し合いをしてもらいます」みたいな言い方で……。完全に『バトルロワイアル』のビートたけし気取りじゃないか。
しかも「ダンカンコノヤロー」って言っちゃってるわ。そうでもしないと文字だけでたけしっぽさをアピールできる自信がなかったのね!
うるさい! ファッキンジャップくらいわかるよ、バカヤロウ! 君たちは、バカポエムなんて誰にでも作れると思っているだろう? だから、文章に意味を持たせないことがいかに難しいか、身をもって痛感させてあげるよ。コマネチ!
わかったわ、バカポエムを見くびってた私たちが悪かったわ。だから許して、ごめんねごめんねー!(このときと同じ杉村春子ばりの名調子で)
わかってないなあ、僕は謝れなんて一言も言ってないよ。僕の気に入るバカポエムを作ってくれさえすれば許してあげると言ってるんだ。浜美枝!!
たけしのものまねで「浜美枝!」ってマニアックすぎるよ! 伝わらないよ!
おい、あいつ右手に見たこともない武器を持っているぞ!
言葉では表現できないほど見たこともない形をしているから、どんな武器なのか言葉では表現できないわ!
きっとバカポエムの出来が悪かった奴を、あの武器を使って見たこともない方法で殺していくつもりなのよ!
見たことがないんだから、当然文字で表現なんかできない殺し方なんだろうな……怖いぜ。
さあ、盛り上がって参りました! 誰だい? さぞかしすばらしいバカポエムを詠んでくれるのは誰だい?
こうなったら一か八か、自分の考える思い思いのバカポエムを作ってみるしかないわ。どこかでヤツを倒せるスキが見つかるかもしれないもの。
よし、わかった。ものすごく恥ずかしいけど、ケガをすること承知で書いてみるしかねえ!
(※以下に登場するバカポエムは、webラジオ「大塚ニューラジオ」の第10回「すばらしきバカポエムの世界」の中で、それぞれのメンバーが実際に自作したバカポエムです)
よし、できたわ! バカポエムって考えちゃいけないんでしょ? こんなの時間かけてもしょうがないからサクサク作ってやったわよ! さあ、聞きなさい!
いいよいいよ! 楽しそうな雰囲気が伝わってきたよ! 僕のイメージでは、NHKの「みんなのうた」みたいな曲が浮かんできたよ。
ますらおでぶの脳内に流れた曲はこちら↓
やったわ! なかなか高評価じゃない?
でもダメだ、これはバカポエムじゃないよ。
え、なんで!?
いいかい? 僕が曲を簡単にイメージすることができたということは、曲をつけることありきで文字数をととのえたり、歌いやすさを考えて詩を作ってしまったということなんだ。そんな作為は、バカポエムには邪魔なだけだよ。
そんなの、屁理屈よ!
残念だが君には……死んでもらう!
キャーーーー!
轟子ー!
殺されてるー!
殺されてるけど、見たこともない殺し方だからどう殺されてるのか表現できないよー! 表現したいんだけど見たことないからなー!
くそう、よくも僕たちの仲間を…。
私が仇を取ってやるわ! これでどう?
うん、雰囲気は楽しげでいいんだけど……。布施明の「シクラメンのかほり」っぽい曲が浮かんでくるよね、たとえばこんな感じに…。
やめて! 歌にしないでー!
ますらおでぶの脳内に流れた曲はこちら↓
惜しかったんだけどなあ、言ってることがメイク落としの意味にとらわれすぎてしまったね。
にゃああああああーーーーー!
アルミルコがー! 表現できない方法で殺されてるー!
文字で表現できたらなー! 決しておもしろい殺し方が思いつかなかったわけじゃないんだけどなー! 言葉で説明できたらなー!
くそう、アルミルコまで…! 今となっては俺たちが高校生というキャラ設定になんの意味があったんだ…! こうなったら俺が詠んでやる! 一世一代のバカポエムを!
なんで…? 贋作よ、なんで…?
え、どうした?
バカポエムってそういうことじゃないって教わったろ? なにうまいこと韻とか踏んでんの? 死にたいの?
しょうがないよね。これはもう完全によくできたラップだよね。
ますらおでぶの脳内に流れた曲はこちら↓
わかってると思うけど……いくよ?
fdせtrちゅいklmgrrscっぎゅいうj!!!!!
贋作ーーー! 結果は目に見えてたけど贋作ーーーー!
ふう、あっという間にひとりになっちゃったよ。どうする?
……ふ、どうするもこうするも、バカポエムを詠む以外に道は残されてないんだろ? 詠むよ、詠んでやるよ。俺の渾身のバカポエム、受けてみろ!
ば、ばかな…! バカポエムの本質は即興性とあれほど言ったのに…! 明らかに設定や世界観を作り込んだ、バカポエムとして一番ダメな例じゃないか!
そうかあ、でも、俺にはこういうやり方しかできないからなあ……。
なぜ自ら死を選ぶようなまねを…? ほら、往年のナゴムバンド「たま」のようなあやしげなメロディーが脳内に流れてきたぞ…!
ますらおでぶの脳内に流れた曲はこちら↓
とにかく、これでお前もおしまいだー!
・・・・・・
……あれ? 死なない?
ふふふ、やっと気付いたみたいだな。さっきからお前の脳内で流れていたバカポエムのメロディー、その歌声に聞き覚えはないかい?
え? この声は…ええと……
・・・・・・
ああ! 福田! お前の声だ!!!
そう、どうしてお前の脳内に俺の歌声が聞こえてくるのか……。それは、お前も、この記事自体も、俺が書いた作り物だからさ!ズバーン!
な、なんだって…! この僕が、実は福田が書いた記事のキャラクターにすぎないと言うのか…? そしてズバーンって口で言ったーー!
そうさ、本物のますらおでぶは、今ごろ彼女とブライダルフェアに行っておふおふ言ってるだろうね。
そんな…僕だと思ってたこの僕が僕じゃないなんて…! ひどいよ…そんなのって、ないよ…!
絶望する必要なんかないよ。さっき君に殺された3人も、本当は死んでなんかない。それどころか、この「大塚ニューコーポ」の中でなら、俺たちはどんなキャラクターも何度だって演じることができるんだ。
僕も…そうなれるかい?
もちろんさ! 人も殺さない、死ぬこともない、会社にも行かない、肝臓の数値も気にしない、いつまでもモテモテで北川景子みたいな美女抱き放題のキャラに、君もきっとなれるよ!
うん、最後のはいろいろ誤解を招くからやめてもらっていいかな? でも、そういうことなら僕、これからもずっと「大塚ニューコーポ」のキャラでいる! この世界の住人となって、バカポエムを一生作り続けるよ!
それがいい。だって君は、「ラーメン、つけ麺、ぼく菓子パンも」でおなじみ、愛すべき永遠のおでぶキャラ、ますらおでぶなのだから…!
おいで。
おいでよ。
おいでなさい。
おめでとう。
おめでとう。
おめでとさん!
さあ、これからも僕たちをいざなっておくれよ!
この…
すばらしき…
バカポエムの世界へ…!!
短い間応援ありがとうございました。
福田フクスケ先生の次回作にご期待ください。
(文責:福田フクスケ)
知らない言葉をお題に、連想と直観で書く即興詩「バカポエム」。
その読解のコツを創始者・ますらおでぶから学んだたなか贋作とアルミルコは、
すっかりバカポエムのすべてを理解したつもりになっていた。
ところが、優しかったますらおでぶの態度が急に豹変、
彼に拉致されてきた嘉川轟子、福田フクスケとともに、
「お前らもバカポエムを作ってみろ」と命じられる。
彼の気に入るバカポエムが作れなかったら命はない。
今ここに、世界一不条理なバトルロワイアルが開幕した――!
<主な登場人物>
たなか贋作
ロシアと仕事と漢方薬が大好きなただの豚。飛べない。
アルミルコ
荒川の土手でトリュフを探し続けるメス豚。ちょっと飛べる。
嘉川轟子
豚のキャラがコックの格好をして笑っているタイプのとんかつ屋の看板に言い知れぬ矛盾を感じているイベリコ豚。けっこう飛べる。
福田フクスケ
自分のことを黒毛和牛だと思っているアグー黒豚。かなり飛べる。本人が思っている以上に取り返しのつかない高さまで飛んでる。
ますらおでぶ
豚の手(正確には手ではなく前足)によって造られた豚造人間。人呼んでサイポーク029。もう飛んでいってしまって見えない。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
えー、これからみなさんには、「粉落とし」をお題にバカポエムを作ってもらいます。コノヤロー、ダンカンコノヤロー!
あいつ、「殺し合いをしてもらいます」みたいな言い方で……。完全に『バトルロワイアル』のビートたけし気取りじゃないか。
しかも「ダンカンコノヤロー」って言っちゃってるわ。そうでもしないと文字だけでたけしっぽさをアピールできる自信がなかったのね!
うるさい! ファッキンジャップくらいわかるよ、バカヤロウ! 君たちは、バカポエムなんて誰にでも作れると思っているだろう? だから、文章に意味を持たせないことがいかに難しいか、身をもって痛感させてあげるよ。コマネチ!
わかったわ、バカポエムを見くびってた私たちが悪かったわ。だから許して、ごめんねごめんねー!(このときと同じ杉村春子ばりの名調子で)
わかってないなあ、僕は謝れなんて一言も言ってないよ。僕の気に入るバカポエムを作ってくれさえすれば許してあげると言ってるんだ。浜美枝!!
たけしのものまねで「浜美枝!」ってマニアックすぎるよ! 伝わらないよ!
おい、あいつ右手に見たこともない武器を持っているぞ!
言葉では表現できないほど見たこともない形をしているから、どんな武器なのか言葉では表現できないわ!
きっとバカポエムの出来が悪かった奴を、あの武器を使って見たこともない方法で殺していくつもりなのよ!
見たことがないんだから、当然文字で表現なんかできない殺し方なんだろうな……怖いぜ。
さあ、盛り上がって参りました! 誰だい? さぞかしすばらしいバカポエムを詠んでくれるのは誰だい?
こうなったら一か八か、自分の考える思い思いのバカポエムを作ってみるしかないわ。どこかでヤツを倒せるスキが見つかるかもしれないもの。
よし、わかった。ものすごく恥ずかしいけど、ケガをすること承知で書いてみるしかねえ!
(※以下に登場するバカポエムは、webラジオ「大塚ニューラジオ」の第10回「すばらしきバカポエムの世界」の中で、それぞれのメンバーが実際に自作したバカポエムです)
よし、できたわ! バカポエムって考えちゃいけないんでしょ? こんなの時間かけてもしょうがないからサクサク作ってやったわよ! さあ、聞きなさい!
嘉川轟子の作ったバカポエム
粉落としパウダリー
ふってふられて 粉落とし
さらさら落ちるよ パウダリー
つんでつもって 粉落とし
半年たったら ひざ下くらい
けって歩くよ 粉落とし
きらきら光って きれいだね
いいよいいよ! 楽しそうな雰囲気が伝わってきたよ! 僕のイメージでは、NHKの「みんなのうた」みたいな曲が浮かんできたよ。
ますらおでぶの脳内に流れた曲はこちら↓
やったわ! なかなか高評価じゃない?
でもダメだ、これはバカポエムじゃないよ。
え、なんで!?
いいかい? 僕が曲を簡単にイメージすることができたということは、曲をつけることありきで文字数をととのえたり、歌いやすさを考えて詩を作ってしまったということなんだ。そんな作為は、バカポエムには邪魔なだけだよ。
そんなの、屁理屈よ!
残念だが君には……死んでもらう!
キャーーーー!
轟子ー!
殺されてるー!
殺されてるけど、見たこともない殺し方だからどう殺されてるのか表現できないよー! 表現したいんだけど見たことないからなー!
くそう、よくも僕たちの仲間を…。
私が仇を取ってやるわ! これでどう?
アルミルコの作ったバカポエム
ぺたぺた
朝はちゃんと粉だった
残業 残業 やむなし残業
べったべったでやんなっちゃう
洗顔ソープじゃ落ちません
オイルで オイルでお願いします
アニオタ バリスタ プログラマ
さっぱりしたい 粉落とし
うん、雰囲気は楽しげでいいんだけど……。布施明の「シクラメンのかほり」っぽい曲が浮かんでくるよね、たとえばこんな感じに…。
やめて! 歌にしないでー!
ますらおでぶの脳内に流れた曲はこちら↓
惜しかったんだけどなあ、言ってることがメイク落としの意味にとらわれすぎてしまったね。
にゃああああああーーーーー!
アルミルコがー! 表現できない方法で殺されてるー!
文字で表現できたらなー! 決しておもしろい殺し方が思いつかなかったわけじゃないんだけどなー! 言葉で説明できたらなー!
くそう、アルミルコまで…! 今となっては俺たちが高校生というキャラ設定になんの意味があったんだ…! こうなったら俺が詠んでやる! 一世一代のバカポエムを!
たなか贋作の作品
SUMO革命粉落とし
揺れているぜ角界
このままでいいのかい?
投げられたサイ
変わらなきゃいけない
大銀杏はいつもよりきつく結う?
変わってないよ、と人は言う
だってちゃんこを人一倍食う
反省の色が見えないぜYOU!
今に見ていろ大金星
不良力士が変えるぜ今年
決めろ新技 粉落とし
領国を揺らせ 粉落とし
相撲革命 粉落とし
なんで…? 贋作よ、なんで…?
え、どうした?
バカポエムってそういうことじゃないって教わったろ? なにうまいこと韻とか踏んでんの? 死にたいの?
しょうがないよね。これはもう完全によくできたラップだよね。
ますらおでぶの脳内に流れた曲はこちら↓
わかってると思うけど……いくよ?
fdせtrちゅいklmgrrscっぎゅいうj!!!!!
贋作ーーー! 結果は目に見えてたけど贋作ーーーー!
ふう、あっという間にひとりになっちゃったよ。どうする?
……ふ、どうするもこうするも、バカポエムを詠む以外に道は残されてないんだろ? 詠むよ、詠んでやるよ。俺の渾身のバカポエム、受けてみろ!
福田フクスケの作品
千と千尋の粉落とし
群馬のとある山村に
こんな風習あるという
年に一度のお祭りで
おばばが作った粉ふきイモ
粉だけ舐めて取るという
ペロペロ ペロリロ ペーロレロ
誰がきれいに舐め取るか
おじじがこぞって競い合う
おばばをめぐって争った
おじじはかつての恋敵
粉も未練もしがらみも
落としてあの世へ行くという
ペロペロ ペロリロ ペーロレロ
誰が呼んだか 今に伝わる
これが群馬の粉落とし
ば、ばかな…! バカポエムの本質は即興性とあれほど言ったのに…! 明らかに設定や世界観を作り込んだ、バカポエムとして一番ダメな例じゃないか!
そうかあ、でも、俺にはこういうやり方しかできないからなあ……。
なぜ自ら死を選ぶようなまねを…? ほら、往年のナゴムバンド「たま」のようなあやしげなメロディーが脳内に流れてきたぞ…!
ますらおでぶの脳内に流れた曲はこちら↓
とにかく、これでお前もおしまいだー!
・・・・・・
……あれ? 死なない?
ふふふ、やっと気付いたみたいだな。さっきからお前の脳内で流れていたバカポエムのメロディー、その歌声に聞き覚えはないかい?
え? この声は…ええと……
・・・・・・
ああ! 福田! お前の声だ!!!
そう、どうしてお前の脳内に俺の歌声が聞こえてくるのか……。それは、お前も、この記事自体も、俺が書いた作り物だからさ!ズバーン!
な、なんだって…! この僕が、実は福田が書いた記事のキャラクターにすぎないと言うのか…? そしてズバーンって口で言ったーー!
そうさ、本物のますらおでぶは、今ごろ彼女とブライダルフェアに行っておふおふ言ってるだろうね。
そんな…僕だと思ってたこの僕が僕じゃないなんて…! ひどいよ…そんなのって、ないよ…!
絶望する必要なんかないよ。さっき君に殺された3人も、本当は死んでなんかない。それどころか、この「大塚ニューコーポ」の中でなら、俺たちはどんなキャラクターも何度だって演じることができるんだ。
僕も…そうなれるかい?
もちろんさ! 人も殺さない、死ぬこともない、会社にも行かない、肝臓の数値も気にしない、いつまでもモテモテで北川景子みたいな美女抱き放題のキャラに、君もきっとなれるよ!
うん、最後のはいろいろ誤解を招くからやめてもらっていいかな? でも、そういうことなら僕、これからもずっと「大塚ニューコーポ」のキャラでいる! この世界の住人となって、バカポエムを一生作り続けるよ!
それがいい。だって君は、「ラーメン、つけ麺、ぼく菓子パンも」でおなじみ、愛すべき永遠のおでぶキャラ、ますらおでぶなのだから…!
おいで。
おいでよ。
おいでなさい。
おめでとう。
おめでとう。
おめでとさん!
さあ、これからも僕たちをいざなっておくれよ!
この…
すばらしき…
バカポエムの世界へ…!!
短い間応援ありがとうございました。
福田フクスケ先生の次回作にご期待ください。
(文責:福田フクスケ)
- -
- -