
私の記憶が確かなら、の話なんだけど

はい

ABEND(アベンド)って、
第3回、
第4回で既に出てる命令文だと思うのよね

はいはいはい

また同じネタを出すの?何なの?死ぬの?

死が近過ぎるよ・・・アベンドは反応が良かったから、もう1回やろうと思ってさ

性懲りもないわね。今ここで異常に終了させてやろうかしら

ネタが集まり次第、何回だってやるもんね。

そのうち寝てる間に濡れたタオルを顔にかけておいてあげるわね。おつかれさま

マネージャー的な優しさとは異なる行為だね。間が2回分空いたから、アベンドのおさらいをしよう。

「異常」に「終了」している、エラーを出しているものを探そうっていうことね

そうそう!まず今日の1つ目は、これ。

これは知ってるわよ。森永でしょう

牛乳プリンのパッケージでお馴染みだよね

このキャラクターのどこがアベンドしてるっていうの?

姿形が問題なんじゃないんだ。名前がね・・・

名前?そういえば知らないわ

はいこれどーん

ホ・・・・・・・・・・

登場直後のキャッチコピーは「チュウチュウうまい モリモリげんき」なんだってさ

名前を知った後だとなにを言われてもいかがわしさしか感じないわ

なんでこんなことになっちゃったんだろうね

そういえば、赤いギザギザの部分があんたと似てるわね

おホモだちってこと?!や、やめてよ!・・・次のアベンドはこれ。

次はチン・・・。今日はそういう方向なのね。耳にスプーン突っ込んで脳味噌掻き回してやろうかしら

痛そうだからやだなあ

脳に痛覚はないのよ

そういう問題じゃないよ!・・・
アダチンは足立区の新しい公式キャラクターなんだよ

語尾は「~チン」で統一してるのね。

さすがは貧困と暴力溢れる街のキャラクターというか、公式ブログが凄くそれっぽいよね

この子、中身はスカスカね

僕が覚えてるかぎり、
足立区のキャラクターはアダッチーだと思ってたのになあ

両方ともネーミングセンスが古いんだわ。昭和の香りがする!

区役所行った時に、あのヤンキー風の犬、なんなんだろうとは思ってたんだよね・・・

住んでる土地柄をあらわすものなのね。連載内容、次回は軌道修正しなさいよ

様子を見ながらね!ではまた。

つ、つかまえたわ!

なに?なにを捕まえたって?

コボルの妖精を捕まえたのよ!

・・・床の下の小人的なこと?それ、いま捕まえると
ジブリファンにイラッとされるよ

わたしを小憎らしい家政婦と同じにしないでくれる?わたしが見つけたのは
これよ。

妖精・コボルト?

そうよ!

コボル・・・妖精?

コボルという名前の付く妖精がいたとはね!怪獣コボラー、立場が危うくなってきたじゃないの

こんな気味の悪い妖精に、負けてなんかいられないね!

でも最近、コボラーっぽいことしてないし・・・
前回は映画の話で終わっちゃったし

う・・・
その前は身内の記事紹介で終わっちゃってるし

うう・・・。今日はCOBOLの命令文、日常会話に取りこんでいくよ!

久しぶりね。

今日の命令文は、これ!

たぶん一番有名な命令文ね、これ。

俺の行く末密かに暗示する人Honey!

それも有名だし、タイトルはあってるけど違うわね。

君しかもう見えないんだから・・・

ダパンプ気取りかよ!綺麗に締めないでよ!

「IF」は直訳すると「もし」だね。もしXXなら、XXする。

これ、コボルとして紹介するの?エクセル関数にだってあるし、そもそも英単語としてみんな知ってるわよ

コボルにもあるよ、ということで。

やっぱり怪獣よりコボルトの方が・・・

もう妖精の話はしないでよ!

で、この『IF』をどうやって日常会話に持ち込むの?

今日は日常で分岐の場面がすべてIF文に見えてくる・・・という状況を例に出そう!

がんばるわねー

教科書みたいな例ね。

もし曲がるなら、右。曲がらないなら、直進、ってことです。これを踏まえて、次!

隣のトトロよ永遠に!

あれ?・・・ん?おかしくない?なんだか騙されてる気がするわ

気のせい気のせい。次はこれ。

一気に難易度上げてきたけど、大したことは書いてないわ!

もし豚で、さらにそのなかで飛べないならただの豚、飛べるならマルコ。と分けてみました

「もし豚で」をクリア出来る人は・・・、というか人である以上通れないわね。デッドロジックよ

豚しか通れないロジックを書く日が来るとは、思ってもみなかったなあ

結局ぜんぶジブリで来たわね

最初に出しちゃった以上はね!怪獣は義理固いんだよ。また来週!

O子!「インセプション」見た?!O子!

インセプション・・・・・・。今度は何の命令文なの?

違うよ!ばかだな!O子はほんとうにばかだなあ!

あんたの首がどのぐらいの角度まで曲がるのか、急に試してみたくなったわ

45度で許して下さい。インセプションはね、映画。今年の夏に公開してる映画の話だよ。

ディカプリオと渡辺謙が出てるやつね。それがどうしたの?

映画の初っ端でね、レオナルドディカプリオが、組織に追われるんだけどさ

うん

その組織の名前が!なんと!

はあ

「コボル社」って言うんだよね!

・・・・・・(かわいそうに)
「インセプション コボル社の陰謀」なんてコンテンツもあるんだよ!

で、この「コボル」ってプログラミングの「コボル」なの?

分かりません。

なんだ。肩透かしね。柳に風ね。暖簾に腕押しね。

糠に釘・・・って違うよ。でも、「コボル社の陰謀」のなかで、コボル社の人、パソコン打ってたし

IT会社以外はパソコンを使わないと思ってるなら、そのまま白亜紀に戻りなさい

実は
「株式会社COBOL」って、日本に実在してるんだよね

今回、いちばん驚いたのはここの会社の人達でしょうね

・・・こ、こんな若くて美人なコボラーばっかり本当にいるのかなあ・・・

きっと怪獣の採用は受け付けてないわよ

ううう・・・!「COBOLには、未来があります」!

良かったわね。で、今回『日常会話』はどうするの?

インセプションの話でだいぶ押しちゃったので今週はこれで。

ちょっとちょっとちょっと

「怪獣コボラーの日常会話」は映画:インセプションを応援しています!また来週!

くぁwせdrftgyふじこlp

O子!どうしたんだよO子?

あ、あれ?QWERTY配列のキーボードの上段と中段を左から交互に押したばっかりに・・・?

完全に確信犯だったんだね

暑くて狂った振りでもしないとやっていられないわよ

まだまだみんな、アベンドし足りない季節、って事だね!

アベンド、前回出たこれね。

オープン系もどうやら「アベンド」は使うらしいね。
いよいよ大海原へ出た気持ちで、今回も「アベンド」を日常会話に取り入れよう!

4回目にして、ネタが、尽きたのかしら・・・

泣くなよベイビー、泣くんじゃない

気色悪いわ!二度と笑えないように頬骨引っこ抜いてやろうかしら

人間ちゅうのはおっとろしい生きもんや・・・今回は「ONC企画」からアベンドを探してみようと思います!

しかも身内ネタ!

まずはこれ。

なに?このゴミ。

バッ!O子!バカだな!これは
贋作先生が作った、男を惑わすラブドールだよ!

これで惑わされる男しかいないなら人類は滅ぶべきね

Yahooオークションに出展したんだからね。

怒られたかったのに、ガン無視されちゃったのよね。

負けるな贋作先生!飛び出せ贋作先生!次はこれ。

・・・はあ。

「深淵なる尻コスモス」。外部からのキーワードでのページヒット、
ナンバーワンの企画
「俺と貴様の男尻まつり」の1画像だよ。

「男尻 エロ」とかで検索されてる企画ね。
そんなキーワードで見たいものに辿りつけてるのか、甚だ不安だわ

男尻企画よ、永遠に。では、次はこれ。

虫だわ

虫だよねえ。先日復活した、我らがボス、
福田フクスケの初回コラムの締めの画像です。

まさにバグってるわね。なんだか悔しいわ!

この中央の女性は結局誰なんだろう。最後はこれ。

いっそ清々しいわ!
肉布団京一の新連載画像・・・虫画像の方もそうなんだけど、
これを描くためにペンタブレット、購入したらしいんだよ

豚かよ!豚に真珠かよ!

O子!崩れてるよ!落ちついて。じゃあ、最後に日常会話でも言っておこうかな

そういえば1回も言ってないわね

日常会話:「ONCってアベンドしてるね」

なんだか晒しあげちゃったわね

じゃあまた来週!

あー暑い。忙しい。アー。もう。アー。アアーーーー!イーーーー!

あら。エラー起こしてるわね。503かしら

な、なに?503?何の数字?

503エラー=只今混みあってます、っていう意味のオープン系SEジョークよ

やめてよO子!流行りの使えそうな知識は持ちこまないでよ!

流行の言葉を取り入れた方が受けがいいと思うけど?

人間の世界の流行り廃りなんか、怪獣にとってはどうでもいいんだよ。

そういうことは人間の世界でやんな、ってこと?「紅の豚」気取りしているなら尻子玉ぶち抜くわよ

う、うう…立ち直りの速さは光ファイバーにも負けないよ!さて、今日のお題はこれ。

ABENDは「アブノーマルエンド」の略。これは怖い単語だよ・・・(ごくり)

ふむふむ。アベンドは、「バグ」「エラー」の総称、なのね

出来ればお目に掛かりたくないけど、でも頻繁に出会ってしまうんだ

なんでエラーのことを「バグ」って言うのかしらね

虫はみんな嫌いだからじゃないかな

虫はそうよね

虫はね
・・・・

アベンド、は人にも物にも状況にも、何にでも使えるよ

いつものように例を見てみましょう

日常会話:このキャラクター、アベンドしてるね

目は潰れてるわヨダレが垂れてるわですごい熊ね。エコ・アクション・・・?

まさか、と思うかもしれないけど、環境省のエコプロジェクトのキャラクターだよ

潰れてるのは役人の目玉のほうだったわ!あ、あれ?これは・・・・

日常会話:「ママー!あの人、アベンドしてるよー!」

やっちゃったわね環境省。

お、おなじ被りもの愛好家としてこの愚行、許すわけにはいかない・・・!

中の人は100%仕事でやってるわよ

よく見ると目が「E」と「A」になってるね

「エコエコアザラク」かしら

「エコポイントアクション」だよ!

呪われた国ね・・・

また来週!