
今回で「怪獣コボラーの日常会話」もめでたく10回目ね

やったー!僕、何かを両手がいっぱいになるまで続けられたの、初めてだよ!

堪え性のない男だわ

10回かあ。1と0がくっついて、10回かあ。うふ。うふふ

まあめでたく10回目を迎えられたということで

うん

区切りもいいわけだし

うん、うん

今回で最終回にしましょう

うん!…………うん?!

もう終わりにしましょう、わたしたち

え!き、きいてないよ!

今始めて言ったもの。おまえのあたまはほんとうにくずだね

最終回でそんないい笑顔見せないでよ……!

終わりぐらいバシッと締めなさい。

うう。じゃあ今日はこれだ!

後ろ髪引かれまくりじゃない。女々しいわね。

いまいちばん説明したい処理パターンが出てきちゃったよ。

泣き別れって、プログラミングと関係あるの?泣いて、分かれること…だったら分かってるでしょうね

承知しております!「泣き別れ」っていうのは、プログラムの処理でいうと同じ単位のものが、別のところに出力されることだよ

もう少しサービスなさい

つまり、僕とO子が同じお店で、同じレジに並んで買い物したとするでしょ

怪獣御用達の店に用はないわね

最終回ぐらい仲良くしようよ!で、店員さんはレシートをロール紙で出力してみました。2つ分連続で。

はいはい

そうするとね、僕のレシートに入るはずの最後の1行が、O子のレシートに入っちゃったわけ。

店長を呼んで!今すぐ!ここに!ひざまずきなさい!

靴でも舐めさせられるのかなあ…。とにかく、極端な例だけどこれが「泣き別れ」です。

怒り心頭だわ。

処理の正常ケースとして、「泣き別れ」させる場合もあるんだけどね

怪獣のやることは理解しがたいわね!

えーと、あとは漢字コードとか、文字の表示方法の用語としてよく使われます

出版物の用語ね。こまっしゃくれてるわ

とりあえず、最後の日常会話は、「怪獣コボラーは泣き別れだね」でいいかな!

打ち切りみたいな言い草ね

誤解を生むからやめてよ!

気が向いたらまた戻ってきてやってもいいわ

O子………!

次回からは新企画が始まります。それだけを楽しみに生きてなさいよ!

わずらわしい。ああわずらわしい。はやく僕もATフィールドが欲しいよ!

人が関わってくれる、ということを前提に話しているところがしゃらくさいわね。

ということで今日は、これについて話したいと思います

一行目の発言はただのフリね。この「セマフォ」っていうのはなんなの?

これはね。「排他制御」のために使われてる技術だよ

あーなるほど。って訳にはいかないわよ。怠けてたらつむじから肛門まで串刺にするわよ

気が短過ぎるよ・・・。排他制御っていうのは、簡単に言うと「僕がいま使ってるからO子は使っちゃ駄目」ってことです

不愉快だわ。串刺しね

例えば!例えばのお話でござい!

ある物について使用を占有させるってことね

エクセルとか使ってるとよくある「ファイルは編集のためロックされています」の状態がそれです

もうちょっと類似のもの聞きたいわ。リストアップしてみましょう

言ったじゃない!最初に出したやつじゃない!

絶対領域。心の壁だね

ジブリネタを散々出したあとで、性懲りもないわね

そげですなあ。

水木先生までいじろうものなら容赦しないわ

こういう共通言語ほど使いやすいものって、ないよね!次はこれ。

まあそうよね。

必ずしも1人で入ってるとは限らないけどね!

日本だと、そうね。いちおう排他制御がかかってる制度だわ

まあ、必ずしも排他されてるとは限らないけどね!

今日はここまでね。また来週。

もう9月だなあ

残暑が厳しい、みたいな話は聞き飽きたわ。世界の終末を生きるものとして覚悟が足りないのよ

生きる姿勢が見事だね。いや、もうすぐね、試験があるんだ

まあ。いい年して学生気取りなの?

年はいいじゃないか!日本のコンピューターに関わる猛者どもが目指す資格試験が近いんだよ

ああ、
これね

そう!会社から出る一時金を目指してがんばるよ!

で、勉強は進んでるの?興味もないけど聞いてあげるわ

うん・・・。その件で今日はこの話をしたいと思うんだ

これは?

読み方は「てんぷ」。「一時的なファイルの置き場所」と覚えておいていいと思う

「一時的な」っていうことはすぐ消えちゃうってことなのね

一時的、臨時のもの全般に使われるね。COBOLの世界でも、もちろん!

で、勉強の話に戻りましょうか

まあTEMPだよね

知識の置き場所がTEMPなのね

でもTEMPなのは僕だけじゃないからね!たとえばこの人。

ああー。

エリカ様いいよね。すごくいいよね。あの人こそ究極のエンターテイメントだよ!

一時的だった上に終わったあとで酷評されてズタボロだったわね。

まるで雑巾のように!でもTEMPは人だけに限ったことじゃないんだ。こういうのもあるよ。

あったわ!冷蔵庫に常にストックしてあったわ!

日本の冷蔵庫の10パーセントを占めていた時期、確実にあったね

あとそういえばこの人は?

もうブートキャンプしてないのかしら・・・・・・

みんなTEMPだったね。また来週!