コンテンツ制作の裏側、各自の思惑による勝手なコンテンツ推薦etc・・。
ONCスタッフが不定期で綴ります。
ONC制作日誌
フリーペーパー第2号を発行しました!
- 2011.05.20 Friday
- 【宣伝・告知】
去る2011年5月16日、
大塚ニューコーポ(ONC)の有志数名は、
お台場にあるイベントハウス「東京カルチャーカルチャー」にやってきました。

いまや「サブカル界の聖地」の座をロフトプラスワンと二分するといわれるカルカルに、
なぜ「ネット界のへき地」こと我われONCがノコノコ乗り込んでしまったのか。
それは、このイベントに参加するためなのです!

「フリーペーパーフェスティバル 読んでる人も、作っている人も、大集合!!」
昨年オープンしたフリーペーパー専門店「Only Free Paper」に、
ONCのフリーぺーパーを置かせていただいたことは
以前の制作日誌でもお伝えしましたが、
我われのようなポンコツアウトサイダーの何が心にヒットしたのか、
「Only Free Paper」店長の石崎さんと、
イベントの企画者であるやきそばかおるさんのご厚意で、
この日、イベント会場に設置される「おすすめフリーペーパー」の中に
大塚ニューコーポも混ぜていただいたのです!

(全国で発行されている個性あふれるフリーペーパーたち)
その証拠写真がこちら!

なんたる光栄!
周囲の洒脱なフリーペーパーと比べると、明らかにテイストが違うといいますか、
結婚式にアロハシャツを着てきてしまったような場違い感は否めませんが、
とにかく光栄なことであります。
普段は傲岸不遜を絵に描いたような、「ONCの大橋巨泉」ことMSTでさえ、
身に余る光栄に、思わず卑屈なにやけ顔をさらしてしまうほどです。

(弛緩しただらしないその笑顔は、まさにスマイル0円)
さらに、別のブースにも、ほら!

ほら! ていうか… あれ?

見慣れない表紙のヤツできとる…!
そう、そうなのです。
大塚ニューコーポは、開設2周年を記念して、
このたびフリーペーパー第2号を発行しました!!

第1号に引き続き、表紙はダンスカンパニー「コンドルズ」の新人・ぎたろークン。
流通評論家の金子哲雄をどこか彷彿とさせる、屈託のない底抜けスマイルが目印です。

(松本人志いわく、「引き出しから靴下がはみ出してる」顔)
気になるその中身は…
ONC史上、もっとも女性からの反響が大きかった人気コンテンツ
「ラブソングを添削しよう」

ONC史上、もっとも「福田がキモい!」という反響が大きかった問題作
「ダサ男ファッション改造計画(ただし日暮里で)」

そして、ONCの絵師3名による描き下ろし4コママンガも!

周囲のソークールなフリーペーパーと比べると、明らかにアウェーといいますか、
居酒屋でみんな締めのムードなのに、一人だけデザートを頼んでしまった
みたいな空気のミスリード感をビンビンに醸し出してますが、
とにかく発行しちゃいました!
待望の第2号発行に、MSTも思わず喜び勇んでテンション上がりまくりです。

(「俺、今日の所持金、500円になっちゃった…」とナーバスになっているMST)
イベント自体も、博報堂ケトルの嶋浩一郎氏や、
ブックショップ「ユトレヒト」の江口宏志氏など
錚々たるメンバーを迎えて大盛況。

我われのフリーペーパーが結局あんまりハケなかったことを差し引いても、
おもしろくて素晴らしいイベントでした。
数あるフリーペーパーを次々とカバンにしまいながら、
「大塚ニューコーポ」を手に取ったときだけ、
小首をかしげながら山に「戻した」女の子に
我われのどこが受け入れられなかったのか聞きだして反省するためにも、
早めの第2回開催を待ち望んでいます!
なんでだろうな…。

場違いだったのかな…。

いいなあ……。
ONCももっと、おしゃれサブカル女子とかに受け入れられたいよ…。
だめかなあ……。

(場違い感にうちのめされ、トボトボと会場を後にするONC有志の哀しい背中)
フリーペーパー第2号は、引き続き渋谷の「Only Free Paper」さんに
設置させていただいているので、みなさんぜひお手に取ってご覧ください!

そして、できれば山に戻さず持ち帰ってください!
(文責・福田フクスケ)
- -
- -
福田のギャグマラソン、復活!
- 2011.01.30 Sunday
- 【宣伝・告知】
あなたは覚えているだろうか・・・?
2年前のちょうど今ごろ、2009年1月から3月にかけて
福田フクスケという男がたったひとりで挑んだ、
「一発ギャグを毎日更新し続ける」という無謀な企画を。
あるときは恵方巻きをかじり、

あるときは覆面をかぶり、

またあるときはこれでムスカだと言い張り、

黒タイツをはいて体を張ったかと思えば、

著作権無視の姑息な手段を使ったり、

深夜にひとり、会社のトイレでこっそり撮影した日もありました。

当初は365日続けるつもりだったこの企画ですが、
途中で行き詰まり、頓挫することわずか3ヶ月。
一発ギャグにしては長すぎるおよそ30秒という尺。
ショートコントと呼ぶにはあまりに低すぎる完成度。
ギャグとは何か、笑いとは何かを完全に見失った挙句、
流浪と混迷の末にたどり着いたのは、
街なかでコンビニの店名を叫ぶだけという、ギャグでもなんでもない暴挙でした。

こうして、ギャグマラソンは道半ばにしてコースアウト。
途中棄権するかのように、その更新は途絶えたのです…。
しかし、時は2011年初頭――。
福田は決意しました。
「俺には、2年前に果たせなかった約束がある…。
最後まで走りきれなかった過去の自分のたすきを、
今こそ現在の自分がつなげるんだ……!」
2年前の自分から現在の自分への、時空を超えたたすきリレー。
自分から自分へ、そしてまた自分へとつながる永遠の無間地獄。
福田フクスケが、社会的信頼や世間体を投げ打って放つ渾身のリベンジ企画!
「福田のギャグマラソン2011」
ここに堂々の復活!!!
月~金曜日までの平日、毎日更新されます。
お楽しみに!
福田のギャグマラソン2011
http://www.otsuka-new-corpo.com/movie/podcast01/
(文責:福田フクスケ)
- -
- -
あけましておめでとうございます
- 2011.01.29 Saturday
- 【宣伝・告知】
あけましておめでとうございます。
大塚ニューコーポも、やっと新年のご挨拶にこぎつけることが出来ました。
1月になんとか滑り込みましたが、年賀状なら完全にアウトな時期。
今年もゆるりとスタート致しました。
そんな我々ですが、今回は「フリーペーパー配布」について告知させて頂きます。
昨年度、大塚ニューコーポでは1周年を機にフリーペーパーを作成しました。
そのフリーペーパー、実は配布しきれず、各ONCメンバーの手元に残っていました。
(誰もが押し黙っていましたが)
そんな最中、福田フクスケがフリーペーパー専門店を渋谷に発見!
フリーペーパーの設置が無料だというのです。
これは…!と頬を赤らめて、100部ほどのフリーペーパーを握り締め、
我々は一路渋谷へ向かいました。
すぐさま到着!

外観がオシャレ!
ガラス張りで店内の様子が外から見え、開放的な作りです。
店内の様子。

ところ狭しとたくさんのフリーペーパーが置かれています。

一部コーナーを除いて、持ち帰りOK。
なんといってもフリーペーパーなのですから。
フリーペーパーの設置を懇願する福田フクスケの図。
この間、一緒に来た他のメンバーは
「はじめてあう人と話せるなんてすごいよね」とばかりに店内のフリーペーパーを閲覧しています。

そしてすぐに店内に置いて頂けました!

手書きのPOPは嘉川轟子の制作です。
「バカ・ゲス・ポンコツ 三重苦を背負った社会人たちが
心の底からふざけきった 世界いち うわついた WEBマガジン」
的確…!

そうなんです。
フリーペーパーの表紙は、コンドルズ期待の新人・「ぎたろー」さんが
飾ってくれています。

渋谷にお立ち寄りの再はぜひ足を運んでみてください!
(もうないかもしれません)
(残っていたらそれはそれで複雑な気持ちです)

(文責:アルミルコ)
- -
- -
クリスマスイブだよ!ONC
- 2010.12.24 Friday
- 【制作日誌】

・忘年会前、脱衣麻雀にいそしむ たなか贋作
哀しい男の背中でお送りします。
今年はじめての、ONC制作日誌です。
誰か彼に言ってやって下さい。
お前が脱がせたいのは、
そんな女じゃ、
ないってこと!

【「ただいま、3人勝ち抜き中!」の図】
今年もONCでは色んな事がありました。
色んなことがあったのに、内部事情をお伝えすべきこの制作日誌で、
年間通してこれまで1度も報告がなされなかったのは、
実に遺憾であります。
忌むべき事態であったと、痛感しております。
もし、わたしが
クリスマスイブにインフルエンザという死の宣告
を受けて、泣く泣くこうして制作日誌を更新していなければ、
一度だって更新されなかった可能性が高かったのです!
わたしだって、こんな日に更新なんて、したくなかった!
クリスマスイブ、カップルたちの頭上にはクリスマスツリーの星が燦然と輝いているのに、
わたしの頭の上に鎮座しているのは、死兆星だなんて!
……。
クリスマスをもやもやした気持ちでお過ごしになっている皆様方のお気持ちがすっと晴れたところで、
最近あった2つのONCメンバーの喜ばしい出来事をご報告致しましょう。
まずこの方。
【ONCの電波的サーバー馬鹿:EG】

凄惨な事件の犯人写真?
と思われるいでたちのご本人ですが、違うんです。
マッシュアップアワードにて、Nota Inc(カーリル)賞を受賞!
■受賞の様子
【速報】Library Guide, Lilacがマッシュアップアワードで受賞
(本名どーんと掲載)
ほら。
すごい。
がんばったー。
■制作物
Lilac::図書館蔵書検索モバイル
(使ってね!)
なんのこっちゃ、という方にさらっとご説明しますと、
「探したい本がある近くの図書館情報とその近辺のカフェ情報を検索するツールを作って賞をもらった」
ということです。
やったー。
ONCメンバーが日の目を見た!
これだよ!
この積み重ねで羽ばたいていこうってーんだよ!
てやんでい!
がんばったぶんだけ、
盛大な賞を頂いたはずなのですが、
実際にEGがもらったものはというと、
・Tシャツ(冒頭の写真で着ているもの)
・クッキー
・エコバッグ
以上。
うん。
クッキーは美味しかったそうです。
次、頑張ろうな。
【ONCの気狂い男爵:肉布団京一】

全弾、打てーーーーッ!!!
ふはあ!
射撃の的にしたいほどの憎たらしい顔つきですが、ONCメンバー・肉布団京一も何やら賞をもらったようです。
何をもらったかというと、
●オモコロ 「ゴミ中 豆テスト もじりな祭!」にて、
【カオスで賞】 をいただきました
(いちばん下の記事に注目!)
な、な……? という方に軽くご説明しますと、
面白なサイト様「オモコロ」で開催されていた「もじりな祭」に肉布団京一が(うっかり)個人名で投稿し、
最もカオスだった投稿に送られる賞を受賞した!というわけです。
もらったのがこれ。

(ちょっと欲しいと思ってた本だ…!)
この男、同サイトの大喜利企画でも何度か同じようなジャッジを頂いております。
・ONCメンバー全員が「マジで肉布団何言ってんの?」と震撼した過去の投稿
※一番下の画像です
(オモコロさんの判断はいつだって正しい)
いいんですいいんです。
外部でなんぞ、賞をもらうことは、なんであれONC全体にとって喜ばしいことです。
個人が少しずつ羽ばたいていくことによって、
全体も浮上していこう!という目論みの大塚ニューコーポなのですから。
ただ1人、釈然としない気持ちでいるとしたら、この男でしょう。

「なんで半年頑張った結果がTシャツとクッキーとエコバッグだったのに
肉布団は「デカルトでとんぼ」でおもしろおしゃれ本(3,990円)もらえるん?」
た、
たしかに釣り合わない!
「頑張り」と「報酬」は、かならずしも比例しない。と学ばされた2つの事件でした。
では来年も羽ばたいてゆくONCを、宜しくお願いします。
(文責:アルミルコ)
- -
- -
4コマまんが『けなげちゃん』をかいたよ Vol.3
- 2010.11.28 Sunday
- 【けなげちゃん】
くどいようだけど4コマまんが『けなげちゃん』をかいたよ
【文責 嘉川轟子】
4コマまんが『けなげちゃん』、初回は勝手に描いてメンバーの了承なしにこっそり掲載したんですが、2回目はなぜか華々しくTOPにバナーまで貼ってもらって更新しました。
それで、そんなこんなも、そろそろみんな忘れた頃だろうということで、また描きました。初心に返って無許可で、どさくさにまぎれて載せてしまうんだ。
『けなげちゃん』はいつだって、忘れた頃に帰ってきますよ。

【文責 嘉川轟子】
4コマまんが『けなげちゃん』、初回は勝手に描いてメンバーの了承なしにこっそり掲載したんですが、2回目はなぜか華々しくTOPにバナーまで貼ってもらって更新しました。
それで、そんなこんなも、そろそろみんな忘れた頃だろうということで、また描きました。初心に返って無許可で、どさくさにまぎれて載せてしまうんだ。
『けなげちゃん』はいつだって、忘れた頃に帰ってきますよ。
※4コマまんが『けなげちゃん』は、全然けなげじゃないのに「けなげちゃん」と呼ばれたがるONCメンバーの斉藤けなげさんを作者が慕うあまり同名となってしまったけれど、実在する人物とは一切関係ありません。似てもいません。また、本人の意思に反してだれも斉藤けなげさんのことを「けなげちゃん」と呼んであげていません。皆ただ「斉藤」と呼びます。


- -
- -
4コマまんが『けなげちゃん』をかいたよ Vol.2
- 2010.09.12 Sunday
- 【けなげちゃん】
またしても4コマまんが『けなげちゃん』をかいたよ
【文責 嘉川轟子】
前回、勝手に描いてひっそり掲載した4コマまんが『けなげちゃん』ですが、性懲りもなくまた描いたのでまた載せます。
しかも、今回は他のメンバーの目を盗んで更新した前回とちがって、トップページにバナーまで貼ってもらえることになりました。
この調子でタイミングを見計らってこつこつと更新して、盗塁だけでホームインするみたいな感じで、連載を勝ち取りたいと思います。
応援してね。


【文責 嘉川轟子】
前回、勝手に描いてひっそり掲載した4コマまんが『けなげちゃん』ですが、性懲りもなくまた描いたのでまた載せます。
しかも、今回は他のメンバーの目を盗んで更新した前回とちがって、トップページにバナーまで貼ってもらえることになりました。
この調子でタイミングを見計らってこつこつと更新して、盗塁だけでホームインするみたいな感じで、連載を勝ち取りたいと思います。
応援してね。
※4コマまんが『けなげちゃん』は、全然けなげじゃないのに「けなげちゃん」と呼ばれたがるONCメンバーの斉藤けなげさんを作者が慕うあまり同名となってしまったけれど、実在する人物とは一切関係ありません。似てもいません。また、本人の意思に反してだれも斉藤けなげさんのことを「けなげちゃん」と呼んであげていません。皆ただ「斉藤」と呼びます。



- -
- -
4コマまんが『けなげちゃん』をかいたよ
- 2010.08.04 Wednesday
- 【けなげちゃん】
4コマまんが『けなげちゃん』をかいたよ
【文責 嘉川轟子】
勢いで描いてしまい発表の受け皿がなかった4コマまんがを、ここにひっそり置いていきます。



【文責 嘉川轟子】
勢いで描いてしまい発表の受け皿がなかった4コマまんがを、ここにひっそり置いていきます。
※4コマまんが『けなげちゃん』は、全然けなげじゃないのに「けなげちゃん」と呼ばれたがるONCメンバーの斉藤けなげさんを作者が慕うあまり同名となってしまったけれど、実在する人物とは一切関係ありません。似てもいません。また、本人の意思に反してだれも斉藤けなげさんのことを「けなげちゃん」と呼んであげていません。皆ただ「斉藤」と呼びます。




- -
- -
「リスタート ~灼熱の再出発・大塚夏の陣~」
- 2010.07.12 Monday
- 【宣伝・告知】
『リスタート~灼熱の再出発・大塚夏の陣~』
【文責:アルミルコ】
我々は、
不死鳥のごとく、
破竹の勢いで、
鬼の首を取ったような顔つきをしながら、
恥も外聞も掻き捨て、
更新をし続けることを誓います。

(半紙に墨と筆で書こうと思いついたものの、後の後片付けが面倒で断念。デジタル万歳!)
…止まる連載、更新されないトップページ、報告しない制作日誌。
それらを打開し、大塚ニューコーポが再度生まれ変わるために「リスタート」と銘打ち、更新頻度のテコ入れを行います。
今週から複数の新企画登場を皮切りに、連載中のすべてのコンテンツが再始動予定。
不義理を重ねた大塚ニューコーポのメンバーがやっと息を吹き返します。存命です。
…今後行っていきたい(希望)、サイトの「リニューアル」も視野に入れた今回の「リスタート」。
コンテンツの充実、更新頻度の向上、そして生まれ変わる大塚ニューコーポを、よろしくお願いします。
2010.07.12
【文責:アルミルコ】
我々は、
不死鳥のごとく、
破竹の勢いで、
鬼の首を取ったような顔つきをしながら、
恥も外聞も掻き捨て、
更新をし続けることを誓います。

(半紙に墨と筆で書こうと思いついたものの、後の後片付けが面倒で断念。デジタル万歳!)
…止まる連載、更新されないトップページ、報告しない制作日誌。
それらを打開し、大塚ニューコーポが再度生まれ変わるために「リスタート」と銘打ち、更新頻度のテコ入れを行います。
今週から複数の新企画登場を皮切りに、連載中のすべてのコンテンツが再始動予定。
不義理を重ねた大塚ニューコーポのメンバーがやっと息を吹き返します。存命です。
…今後行っていきたい(希望)、サイトの「リニューアル」も視野に入れた今回の「リスタート」。
コンテンツの充実、更新頻度の向上、そして生まれ変わる大塚ニューコーポを、よろしくお願いします。
2010.07.12
- -
- -
雑誌『POPEYE』にて福田フクスケがコラムを連載中!
- 2010.05.11 Tuesday
- 【宣伝・告知】
【文責:福田フクスケ】
長らくサイトの連載・更新をサボっていた私ですが、
実は今年から男性ファッション誌『POPEYE』(マガジンハウス)にて、
コラムを連載していました。

タイトルは『男のコンプレックス』。
男なら誰もが持っているヘタレな部分を、
「がっかり王子」こと福田がうやむやに分析。
雑誌界“最ナヨ”のコラムを目指しています。
連載はすでに4回目まで進んでおり、
最新号は、5月10日発売の6月号。
第5回のタイトルは「ギャップ男子のやんちゃ自慢」です。
この号では他にも、「男の社会見学TOKYO編。」という記事を担当していますので、こちらもぜひご覧ください。
長らくサイトの連載・更新をサボっていた私ですが、
実は今年から男性ファッション誌『POPEYE』(マガジンハウス)にて、
コラムを連載していました。

タイトルは『男のコンプレックス』。
男なら誰もが持っているヘタレな部分を、
「がっかり王子」こと福田がうやむやに分析。
雑誌界“最ナヨ”のコラムを目指しています。
連載はすでに4回目まで進んでおり、
最新号は、5月10日発売の6月号。
第5回のタイトルは「ギャップ男子のやんちゃ自慢」です。
この号では他にも、「男の社会見学TOKYO編。」という記事を担当していますので、こちらもぜひご覧ください。

- -
- -
大塚ニューコーポ1周年記念フリーペーパー配布中!
- 2010.05.11 Tuesday
- 【宣伝・告知】
【文責:福田フクスケ】
大塚ニューコーポでは、きたる3月16日、サイト開設1周年を記念してフリーペーパーを発行しました。

「大塚ニューコーポ1周年記念フリーペーパー創刊!」
http://www.otsuka-new-corpo.com/text/blog07/log/eid38.html
発行は限定500部。
現在、大量の在庫を焦げ付かせながらメンバーが手渡しで配布中です。
メンバーとツテのある飲食店・ホール関係者の方はぜひ設置させていただけると幸いです。
ちなみに、誌面企画「新しいセンター試験」の模範解答はこちらからご覧ください。
「大塚ニューコーポ1周年記念フリーペーパー 解答編!」
http://www.otsuka-new-corpo.com/text/blog07/log/eid39.html
大塚ニューコーポでは、きたる3月16日、サイト開設1周年を記念してフリーペーパーを発行しました。

「大塚ニューコーポ1周年記念フリーペーパー創刊!」
http://www.otsuka-new-corpo.com/text/blog07/log/eid38.html
発行は限定500部。
現在、大量の在庫を焦げ付かせながらメンバーが手渡しで配布中です。
メンバーとツテのある飲食店・ホール関係者の方はぜひ設置させていただけると幸いです。
ちなみに、誌面企画「新しいセンター試験」の模範解答はこちらからご覧ください。
「大塚ニューコーポ1周年記念フリーペーパー 解答編!」
http://www.otsuka-new-corpo.com/text/blog07/log/eid39.html
- -
- -